赤垣源蔵 徳利の別れ (あかがきげんぞう とっくりのわかれ)
- 備考
- 討ち入り前夜、赤垣源蔵は兄の塩山伊左衛門を訪ねる。しかし兄は不在。兄嫁は病気を理由に会ってくれない。仕方なく源蔵は兄の紋服を壁に掛け、持参の酒を一人飲み、別れを惜しむ。夜遅く戻った塩山は源蔵に会えなかったことを悔やみ、床につく。眠れぬ夜が明けると、表が騒がしい。赤穂浪士が吉良邸に討ち入り、亡君の恨みを晴らしたという。塩山は弟が加わっていればよいがと、下僕の市助に見に行かせる。市助は源蔵と最後の対面を果たし、塩山に伝える。講談、浪曲で演じられている「義士銘々伝」の代表作。
公演リスト
-
- 出演者名
- 宝井琴調
- 開催日
- 2024年11月6日 14:00開演
- 公演名
- 横浜にぎわい寄席⑥
- 備考
-
- 出演者名
- 三笑亭夢花
- 開催日
- 2023年4月6日 14:00開演
- 公演名
- 横浜にぎわい寄席⑥
- 備考
-
- 出演者名
- 神田阿久鯉
- 開催日
- 2021年12月4日 14:00開演
- 公演名
- 横浜にぎわい寄席④
- 備考
-
- 出演者名
- 国本はる乃
- 開催日
- 2021年6月26日 14:00開演
- 公演名
- 第九回 国本はる乃勉強会
- 備考
-
- 出演者名
- 国本武春
- 開催日
- 2004年12月7日 19:00開演
- 公演名
- 国本武春の大忠臣蔵
- 備考
-
- 出演者名
- 国本武春
- 開催日
- 2002年12月1日 13:30開演
- 公演名
- 忠臣蔵三百年~演芸篇~
- 備考